>戻る

2006年
商学連携商店街活性化事業
〜バリアフリーのまちづくりを目指して〜


               スピーカーズビューロー岡山講演会

 毎日痛ましいニュースの流れる現代、ストレスのこころを病んでいる方々が
大変増えているようです。
 顔の見える社会、地域の力を育てるためには、誰もがかかる可能性のある
病気や障害を理解し、すべての人が安心して、暮らしやすい町づくりをしていく
必要があるのではないのでしょうか。
 この度は、こころの病を抱えながらも、自らの病気を理解してもらいたいと活動
されている、スピーカーズビューロー岡山の方を招聘し、自らの体験を語っていた
だく会を企画しました。
 また、二部では、お茶を飲みながらの交流会を考えておりますので、皆様お誘い
合わせの上、お気軽にご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

名称 商学連携商店街活性化事業
「バリアフリーのまちづくりを目指して」
日時 11月25日 午後2時〜4時30分
アトラクション:午後2時〜2時30分(大正琴・腹話術など)
一部:午後2時30分〜3時30分 スピーカーズビューロー公演
二部:午後3時30分〜4時30分 交流会
開催場所 関西福祉大学まちなか教室(駅前通りガッツ芝居小屋)
主催 関西福祉大学 地域活性化プロジェクト室
協賛 赤穂市経過的精神障害者生活支援センター さんぽみち
駅前商店街 明和会